【芒種って知ってる?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今日は二十四節気の「芒種」です。
読み方は「ぼうしゅ」あまり聞きませんが
意味は、米や麦など穂の出る穀物の種を蒔く時期
ということなのです。
穀物の種を蒔く???
日本では不思議に思いますよね!!!
   ・
   ・
日本のお米は今では苗を植えます。
ちょうどそれがこの時期なのですが
もっと昔は、この時期に種を蒔いていたのです!!!
その為に、暦の上では「芒種」といいます。
   ・
   ・
お米は寒冷に弱い性質を持っていたため
暖かくなったこの時期に
種を蒔いていたのです。
水田には種を蒔かずに
苗代で育ててから田植えをする方法は
実は、奈良時代の頃には
すでに行われていたといいます。
その栽培方法は移植栽培といわれて
それが何と!
現代まで受け継がれている方法です。
   ・
   ・
稲作自体は人類が古く石器時代から
すでに行われていたらしく
縄文時代の頃に日本に伝わり
弥生時代には種を蒔いていました。
ところが、この時期は雨が多く
種が流されてしまうことから
「苗代」がうまれ苗を植える田植えが
奈良時代には定着してゆきます。
   ・
   ・
現代の田植えは手作業から
機械の作業にかわり
人手不足を解消していますね。
田植えの苦労が減り
機械化された現代では
種から蒔いていたなんて
考えられません!!!
   ・
   ・
兎に角、日本人の主食はお米です。
今も昔もこの時期から
田んぼの稲作が始まったことが
「芒種」という節気は
私たちに物語ってくれていますね。
暦は何かと古臭いものですが
その意味を知ると
なかなか奥深く面白いものです。
私たちの先祖が残してくれた
まるで人間の知恵袋ですね。
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年6月5日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局