☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【越冬の渡り鳥が帰る頃?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
四月もいよいよ中盤です。
東京あたりでは
桜の満開の季節が
もうすぐ終りを迎え花吹雪の季節です。
   ・
   ・
この頃になると
日本で冬を越していた
秋にやって来る渡り鳥が
北へ帰ってゆく頃なんです。
俳句では「鳥帰る」といい春の季語です。
   ・
   ・
春に帰る鳥には
「雁」や「鴨」「白鳥」「鶸・ひわ」「鶫・つぐみ」
などがいます。
それぞれ北の繁殖地へ帰ることを
「引く」ともいい「鳥引く」「小鳥引く」「引鳥」
などとも言われています。
俳句ではよく使われる季語ですが
なかなかこの頃では見過ごしていますね。
   ・
   ・
自然界の雄大なサイクルは
人間にはとうてい予測できませんが
渡り鳥が日本にやって来る
自然界の動きには
今も昔もまだまだ大きな違いは無いようです。
   ・
   ・
俳句では「鳥雲に入る」という季語があり
越冬して北へ帰る渡り鳥が
雲間に消えてゆくように見える
そんな様をいう言葉です。
「鳥雲に」といったり「鳥曇」「鳥風」
なんて言い方をしたりして
この頃に曇り空が多いことや
鳥がこの頃の風に乗って帰ってゆく姿を
言葉で描写しています。
どこか風情がありますね。
   ・
   ・
渡り鳥の不思議が
日本人には切ない情緒に感じられて
さまざまな歌や俳句に詠まれています。
特に「雁」は俳句では
よく詠まれている季語です。
「帰る雁」「雁帰る」「行く雁」「去る雁」「雁の別れ」
など、さまざまな表現で
秋にわたって来た雁との別れを
惜しんでいるのです。
   ・
   ・
雁は「雁」だけでは秋の季語となり
やはり、別れの姿よりも
毎年やって来る秋の姿の方が
雁らしいということでしょう。
   ・
   ・
人間は春の桜を心待ちにするように
雁がやって来ることを
空を眺めながら待っていたに違いありません。
そして、春に帰ってしまう
渡り鳥の切なさが
何だか大空の彼方に
別の世界があるような
同じ地球上に住む生き物だなんて
考えられない広大な生命の不思議ですね。
今年も北から来た鳥たちが
日本を去って北へ帰る季節がやって来たのですね。
また、秋には渡っておいでね!!!
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/

★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
2022年4月10日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局