小春日は脱げる厚着で出かけよう 飯田優子
焼き芋を母にせがんだ小五の夜 丹野 誠
小春とは名のみか汗のひかぬ日々 伊藤慎司
小春空あれは羊か綿菓子か 田中むつみ
オムライスケチャップで名前書く小春 平塚庸代
三姉妹喋りっぱなしの墓参り 南出千賀子
憎かりし猛暑も恋し小春の陽 小池さやか
ふわりふわ明日は雨らし鰯雲 大西文子
草の花野牛がそろり食いちぎる 鈴木恵美子
空き瓶をお洒落に見せる草の花 芽亜利・J
昼餉食う地球の裏の月明り 山本佐和子
散紅葉滝つぼの中あざやかに 蒲池由美子
謎解きの枯葉挟んだこの頁 橋詰 博
喧嘩して仲直りして冬隣 米谷初枝
道端の無花果熟し陽の匂ひ さこたゆう
秋鯖をぶら下げて夫帰りをり 奥平雅子
枯葉舞ふ神宮の森常しえに 濱野洋子
還暦を迎えて期する竹の春 大倉宏美
富士眺め水たつぷりと墓洗ふ 龍野ひろし
夕暮れを縫うてゆくなり雁の竿 水野幸子
貝ひとつ二百十日の忘れ潮 阿部文彦
厄日明け薄く泥引く沈下橋 神長誉夫
稲妻にルガーノの街一変す 原田啓子
また今度いつものセリフ墓参り 青山好男
天空の闇を稲妻ほしいまま 辻 雅宏
主宰上野貴子の一句
儚さが加速して落ち葉追い立てる
<20周年を記念しての掲載記事>
俳句会として三軒茶屋を拠点に活動を始め 早や二十年と成ります。『おしゃべりHAIKU の会』発足はその数年前のFAX 句会からでしたが、実際にメンバーが集まり句会を開催するまでは暗中模索でした。その後にやっと自分の中での俳句観のようなものが芽生え今に至ることが出来たと考えています。又、素晴らしい方々との出会いがこれまで続けられた原動力となったのだと感謝の気持ちで一杯です。たった一枚の葉書で送った俳句が「お~いお茶新俳句大賞」の奨励賞に入賞したことが俳句を始めるきっかけとなり、出身地の千葉日報を始め雑誌にも投句し続け初句集を出版したことが弾みとなり俳句会を開催するに至りました。以後は日本国内にとどまらず多くの展覧会に出展し、ハワイのホノルルフェスティバルでの平和文学賞や金賞など、さまざまな賞を頂くことが出来ました。俳句を世界に発信することの素晴らしさを体験する機会を頂けたことは、本当に有意義な経験でした。
俳句検定や俳句講師養成講座の設立など、 俳句会を通して多くの学びを得ることができ、現在も数々の活動にチャレンジしています。そして、二0ニ三年には協会設立まで実現できたことは、これまで俳句活動を続けてこれたことの集大成だと考えています。
沢山のお力添えやご協力下さる皆様とこれから真っ白なキャンパスにどんな俳句を描いて行けるか、新たな気持ちでチャレンジし続
けて行きたいと考えています。
沢山のお力添えやご協力下さる皆様とこれから真っ白なキャンパスにどんな俳句を描いて行けるか、新たな気持ちでチャレンジし続
けて行きたいと考えています。