おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
一月も余すところいよいよ2日です。
明後日になれば2月です。
2月になればすぐに
豆撒き立春と暦の上では春になります。
お正月料理に疲れたら
やっぱり白いお米のご飯が一番!
というのが日本人ですよね。
そこで今回は
そんな日本の食生活に欠かせない
自動炊飯器は何時出来たのか???
簡単にご紹介します。
高度経済成長期と言われる
1955年昭和30年が
自動炊飯器の大革命がおきた年です!!!
メーカーは東芝
開発者は社員の山田正吾さん
すでに電気釜はあったが
自動ではなく炊飯器がスイッチで切れる
そんな自動炊飯器はこれまでにない
大開発であり大革新だったのです!
そして、この時期に
家電の三種の神器と言われる
洗濯機、冷蔵庫、そして自動炊飯器!!!
(後に白黒テレビとも言われている?!)
この3つで戦後の高度経済成長期を
日本は迎えることになります。
それでも当初は社内では
あまり評判は良くなく
だらしがない女性を
奥さんにしたい旦那たちはいない!!!
一部のインテリにしか受けないのでは???
というような悪評判だったといいます。
その為に本当に売れるのか
心配だった東芝は
まずは500台~700台(定かでない?)
を発売しました。
すると、なんとあっという間に売り切れ!!!
その後、すぐに増産体制を整えますが
なかなか商品不足は解消されなかった!
という話です。
けれども、一家に一台の必需品へと
自動炊飯器は次第にのし上がってゆきます。
この令和の時代になっても
自動炊飯器は欠かせない家電商品です!!!
これからの新たな時代に
いったい何が三種の神器になるのか
時代はコロナ禍以後へと
少しずつ開かれつつあるのだと
未来を信じるしかない毎日ですが???
家電として見ても
今では、テレビやパソコン、スマホなど
大きく様変わりしてきています。
それでもやはり主婦の喜ぶ
家庭での必需品には
洗濯機、冷蔵庫、電気炊飯器
これは欠かせません!!!
変わるというよりも
更に便利になり無くてはならない
必需品と言われるまでになる
そんな令和の三種の神器は何か???
ライフスタイルの変化が
大きく世の中を変えてゆくであろう
これからの時代の変化が
何だか楽しみですね。
今週は大寒最後の週です!
一日も早く春が来て
高度経済成長期のような
元気な日常が戻ってきますように!!!!
早くおんもへ出たいのは
こんなご時世では
子供ばかりではありませんね!!!
☆一般社団法人俳句文芸協会HP
https://haikusoc.uenotakako.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので
タップしてみてください♪
https://lin.ee/UY7VIpw
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/
☆Web完結のオンライン句会説明動画
https://youtu.be/bBMEAyalXXM
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新型コロナウイルスについての情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※配信解除ご希望の方はこちら
https://www.agentmail.jp/form/delete/5795/
カテゴリーアーカイブ: 俳句
俳句に関する記事