2022年9月ネット句会

今月の投句(秋の戦第2ステージ)

 

1風まつり縦横無尽の空尽きる

2三年を三日三晩で風の盆

3傘外す乙女の袖を風の盆

4露の世に朝は来るのかウクライナ

5踏み台の石は動かず草の露

6胡弓弾く手もひらひらと風の盆

7子ら帰りがらんと庭の露けしや

8一歩ずつ夜のふけゆくや風の盆

9夕露の降りて哀しき犬の声

10笠も手も向き同じうに風の盆

11東京の彼とおちあふ風の盆

12手を返す指うつくしき風の盆

13恋ひとつ失ひ終はる風の盆

14露けしや敷かれしままの廃線路

15露の世に生まれ消えゆくこの身かな

16露纏う蜘蛛の巣朝陽絡めとり

17リング抜く指しなやかに風の盆

18再見と車窓の露に太く書き

19弓震ふ夜の深さや風の盆

20花の露集め君描く絵の具溶く

21朝練の道の木立に露光る

22山峡のひとりの宿り窓の露

23窓開ける入社試験の朝の露

24俳聖の歩きし道や露置ける

25かなたより来たり寄り添う露の玉

26山小屋を発つ朝露に靴濡らし

27指妖し女踊りや風の盆

28編笠に顔を隠して風の盆

29もの悲し胡弓の調べ風の盆

30朝露や山の空気の透きとほる

31昨日より深き瀬音や風の盆

32風の盆左右で違ふイヤリング

33風の盆佳境の闇に胡弓の音

34牧舎みなまだ起きやらぬ露の朝

35宵越しのぞめきに酔へる風の盆

36月一の院内散歩草の露

37風の盆吾も昭和の生き証人

38病院の内庭夜露ふつくりと

39庭に日の出朝露となる露ひとつ

40風の盆霊にしたがひ列をなす

41どの人の手にも朝顔入谷駅          

42蜩や遊び疲れし子の帰る   

43朝顔や町家二階の物干場          

44ひぐらしやその日暮らしがまた終はり     

45蜩やハッカの香る湯を借りて      

46秋高し嬰の手足のよく動く          

47蜩や手拭い解く豆剣士        

48朝顔や藍一滴を拡げたり    

49蜩や早き夕餉の山の宿      

50蜩の音の届きたる夢の中       

51蜩やそろり海へと変わる風     

52蜩や千年なきてなきたらず

53朝顔や儚きいのち惜しむかに

54夕去ればひぐらし鳴けり宮の森

55朝顔にレトロ喫茶のある小道

56漁終えし背にかなかなの打ち寄せて

57朝顔や生まれる前の夢の色

58蜩の声もつめ込むスマホかな

59朝顔に見送りされて無人駅

60紺したがへ白朝顔の凛と咲き

61朝風が起きろ起きろと牽牛花

62朝顔の紺の著けきたたみ皺

63蜩や姥捨て山の話聞き

64蜩やバス来るまでのBGM

65朝顔の見送り受けて郵便車

66越境も楽し隣の牽牛花

67じゃんけんで負け朝顔の水当番

 

 

★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)

https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/

 

LINE公式俳句大会発表はこちらから

https://bit.ly/3D8KBpp

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

10月の兼題【秋晴】&【案山子】(9月30日〆切)

 

★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)

https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/

 

【秋の戦8・9・10月】

 

★10月の兼題(9月30日〆切。)

 

【秋晴】

遠山まで見晴らすことができるほど、秋空の澄んで晴れ渡ることをいう。

傍題に秋日和。

 

【案山子】

竹藁などで人形をつくり、田畑の畔等に立てて鳥獣を脅すもの

傍題に捨案山子。

 

※他に、当季雑詠、自由題でも可ですが季節ごとの勝ち抜き戦であることをご了承下さい。5句投句5句選句です。

 

 

<先句に学ぶ>

  

  畳屋の肘が働く秋日和

             草間時彦

   案山子にも大志あるらん角帽子

                       三遊亭金遊

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

9月号8月の結果(秋の戦)

 

~~<主宰上野貴子選5句>~~

 

どの人の手にも朝顔入谷駅

夕去ればひぐらし鳴けり宮の森

朝顔にレトロ喫茶のある小道

漁終えし背にかなかなの打ち寄せて

秋高し嬰の手足のよく動く

 

 

<点盛りの結果>(秋の戦第1ステージ)

 

四点句

どの人の手にも朝顔入谷駅          辻 雅宏

 

三点句

蜩や遊び疲れし子の帰る           龍野ひろし

朝顔や町家二階の物干場           龍野ひろし

ひぐらしやその日暮らしがまた終はり     辻 雅宏

 

二点句

蜩やハッカの香る湯を借りて         神長誉夫

秋高し嬰の手足のよく動く          水野幸子

蜩や手拭い解く豆剣士            神長誉夫

朝顔や藍一滴を拡げたり           青山好男

蜩や早き夕餉の山の宿            龍野ひろし

蜩の音の届きたる夢の中           山本佐和子

 

一点句

蜩やそろり海へと変わる風          神長誉夫

蜩や千年なきてなきたらず          青山好男

朝顔や儚きいのち惜しむかに         阿部文彦

夕去ればひぐらし鳴けり宮の森        辻 雅宏

朝顔にレトロ喫茶のある小道         原田啓子

漁終えし背にかなかなの打ち寄せて      神長誉夫

朝顔や生まれる前の夢の色          山本佐和子

蜩の声もつめ込むスマホかな         阿部文彦

朝顔に見送りされて無人駅          阿部文彦

紺したがへ白朝顔の凛と咲き         辻 雅宏

朝風が起きろ起きろと牽牛花         上野貴子

朝顔の紺の著けきたたみ皺          水野幸子

蜩や姥捨て山の話聞き            井上悦男

蜩やバス来るまでのBGM          辻 雅宏

朝顔の見送り受けて郵便車          青山好男

越境も楽し隣の牽牛花            井上悦男

じゃんけんで負け朝顔の水当番        原田啓子

 

  

★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/

 

★ネットテレビ「俳句TV」から毎月点盛りの結果発表https://www.youtube.com/channel/UCxvCKp1aE7_pAWNsjr_czQQ

 

※ネット句会では当季雑詠自由題もしくは、兼題での投句を受け付けております。季感が明らかにずれている俳句の投句はお断りしておりますことご了承下さい。

 

 

LINE公式俳句大会7月結果発表~

 

<大賞>

 

6  さこたゆう  宿題はあさがおの観察と絵日記

 

2点句>

 

10 さこたゆう  ひぐらしと母が呼んでる「ごはんだよ」

33 橋詰 博   一斉に笑ふ向日葵村起こし

39 大倉 宏美  虫食いの青葉に思う命あり

54 鈴木 恵美子 朝顔や上へ上へと巻きたがる

 

 

LINE公式俳句大会発表HPはこちらから

https://sites.google.com/view/haikutaikai-ueno3/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 

★まずは気軽にこちらからご登録下さい♪

https://lin.ee/UY7VIpw

 

※ネット句会ではこのページにてLINE公式俳句大会の結果発表と連動してまいります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)

https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/

 

★ネットテレビ「俳句TV」から毎月点盛りの結果発表

https://www.youtube.com/channel/UCxvCKp1aE7_pAWNsjr_czQQ

 

※ネット句会では当季雑詠自由題もしくは、兼題での投句を受け付けております。季感が明らかにずれている俳句の投句はお断りしておりますことご了承下さい。

 

 

 

 ~~~勝ち抜き戦の結果・秋の戦~~~

 

どの人の手にも朝顔入谷駅・・・四点

 

朝顔市の風景ですね。朝早く買いに出かけたことを思い出します。

法被姿の女性もいて賑やかでした。まだまだ残暑が続きますが

早くも秋の戦の始まりです。

(秋:8月~10月)

 

 

~~~今月の選評~~~

 

秋高し嬰の手足のよく動く

 

秋の空という広々した空間から目を転じ、幼子の手足へと

視線の動きがある一句です。対比によって嬰児の持つ

可能性の大きさまで感じられます。

 

 

★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)

https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/

 

★10月の兼題(9月末日〆切)

 

【秋晴】と【案山子】

他に、当季雑詠、自由題でも投句可能とし、5句投句5句選句です。

 

※ネット句会では当季雑詠自由題もしくは、兼題での投句を受け付けております。季感が明らかにずれている俳句の投句は季節ごとの勝ち抜き戦のためお断りしておりますことご了承下さい。

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【今月のワンポイントレッスン】

 「や」「かな」「けり」の切れ字についてこのコーナーでは「奥の細道」に視点を当て勉強してきました。今回は芭蕉が詠んだ8月の頃の名句を見てみましょう。

 

荒海や佐渡によこたふ天河・・・芭蕉

 

この句は天河の句で秋の句です。八月は旧暦では秋となり、現代の暦でも八月になるとすぐに立秋が過ぎやはり暦の上では秋となります。初秋の空には星が美しいとされていて天の川もよく見えます。この句は新潟から佐渡を眺めて詠んだものですね。「や」が使われています。日本海の海の厳しさを強調されているのです。海と空の対比が広大な宇宙観を感じさせて自然の美しさが際立ちます。

 

秋涼し手毎にむけや瓜茄子・・・芭蕉

 

この句は「秋涼し」から始まりますから勿論秋の句ですね。「涼し」だけでは夏の季語ですが「秋」を付けて「瓜」や「茄子」の野菜を詠んでいます。季語としては季感のズレが生じてあまり整ってはいない句です。夏の句の様にも感じますが、そこを「秋」として、初秋を詠んでいるのです。夏野菜が熟して剝きやすいのかも知れませんね。

この句は資料では金沢での句ですので、茄子の品種が水ナスで、瑞々しいので剥きやすいのかも知れません。

「や」が中七にあり、切れ字の使い方では難しいと言われています。「や」は上五中七下五のどこにでも使える便利な切れ字です。芭蕉は切れ字としては「や」が一番好きなようで、ここでは珍しく中七に使っています。どこか無理に整えた感がありますが金沢での宴の作と読みとれますね。

(令和四年九月 上野貴子)

  

「俳句TV」ミニ講座下記より

★過去番組ページはこちら 

 https://nbsacademy.jimdofree.com/

  

【ネット句会後記】

 秋の戦第一ステージが終了しましたが。そして、九月は秋の第二ステージの選句と第3ステージの投句です。兼題は秋晴と案山子を用意させて戴きました。親しみやすく詠みやすいと思いますので多数のご参加をお待ちしています。
投句されましたら是非、選句もお願いします。

(令和四年九月 辻 雅宏)

 

★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)

https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/