今月の投句(夏の戦第3ステージ)
1ベランダに妻丹精の新樹かな
2銀輪の動きに揺れる新樹光
3ジャカルタの常なる新樹朝日降る
4瓦礫舞う戦火の街の新樹かな
5右の風強まる世事に新樹建て
6解表したる掛軸に紙魚走る
7紙魚の住む伝承されし山水画
8五月雨や行商人の能登訛り
9五月雨や人なきコインランドリー
10五月雨や町家格子の花街かな
11古書店の手にとる辞書や紙魚の痕
12過去帳を干して気づくや紙魚の穴
13紙魚走る六法全書昭和版
14板垣の百円紙魚に喰はれをり
15用済みの母子手帳食むきららかな
16買い替のメガネよく見え新樹光
17トンネルの先に届けり新樹光
18本棚は読まぬ書籍の紙魚の宿
19父の古書開けばどれも紙魚の跡
20無人駅見送る友や五月雨るる
21開拓の村新緑をたどりゆく
22草刈れば草飛び香りひろがれる
23菊挿して入院の準備終はりけり
24父の日や笑ふ遺影に缶ビール
25豆飯の湯気香る中母ゐます
26五月雨に我待つヒュッテの灯が滲み
27五月雨を押し開け救援船が発つ
28弦音鳴る矢道に溢る新樹光
29五月雨や泥に流さる竹の碧
30五月雨やもうすぐ友は友の妻
31紙魚とても触らぬ神の漢和辞書
32新樹蔭の移る方へと車停め
33新樹風独り歩きの友となり
34五月雨のやまずぬかるむ家路かな
35新樹風アッピア街道静まりて
36鳩もまた平和を傘に五月雨るる
37平和とふ傘が重たい五月雨るる
38かろうじてすずめ隠れている新樹
39市役所の夜間窓口額の花
40この街の謎解きごっこサングラス
41五月雨を眺る猫の背や哀し
42風薫る母子うとうと肌着揺れ
43在りし日の面影探す新緑寺
44村と村つなぐ吊り橋新樹光
45古文書を開けば紙魚の食みこぼし
46紙魚走る国語辞典の裏表紙
47いにしえの手帳に走る紙魚の跡
48五月雨や速度増したる舟下り
49五月雨やオランダ坂の石畳
50赴任地の駅前通りさみだるる
51目鼻さえ区別なき地蔵新樹光
525バーツの籠いっぱいのバナナかな
53五月雨にひねもす烟り法隆寺
54ヒロインの涙を齧り紙魚きらり
55雨上がり新樹まぶしき建長寺
56夫眠り書斎に紙魚の走る音
57新樹風抜くる谷中の築地塀
58峡谷のトロッコ列車新樹風
59熊野古道翳りの中の新樹かな
60湧き水に命与えて新樹光
61五月雨を眺る猫の背や哀し
62五月雨や龍と目が合ふ天井画
63五月雨や豆ふっくりと芽をかかぐ
64幼子の背をすっぽりと新樹蔭
65新樹晴れ川崎宿の芭蕉の碑
66五月雨や茶房の時はゆるやかに
67定まらぬ嬰の眼や新樹光
68徒歩き新樹にもらふ生気かな
69五月雨やしんがりを行くランドセル
70五月雨に句点打つよな赤き傘
71木洩れ日に緑いやます新樹かな
72道産子の葦毛三つ編み緑さす
73爆弾のやうなおむすび新樹光
74銀輪をつらね少年新樹風
★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秋の戦の兼題(8月から10月を通して毎月詠んでください。)
【赤のまま】【鰯雲】【渡り鳥】
★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/
【秋の戦8・9・10月】
★8月におすすめの兼題(7月末日〆切。)
【赤のまま】
一年草犬蓼の花、粒状の紅色の花を赤飯になぞらえてこの名がある。夏から秋にかけて、赤い小花を枝先に群がらせて咲く。
傍題に、赤まんま、赤のまま、犬蓼の花。
※他に、当季雑詠でも可ですが、季節ごとの勝ち抜き戦であることをご了承下さい。5句投句5句選句です。
<先句に学ぶ>
長雨のふるだけ降るや赤のまゝ 中村汀女
鰯雲人に告ぐべきことならず 加藤楸邨
人はみな旅せむ心鳥渡る 石田波郷
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
令和6年7月号6月の結果(夏の戦第2ステージ)
~~<辻 雅宏選5句>~~
爆弾のやうなおむすび新樹光
5バーツの籠いっぱいのバナナかな
新樹風抜くる谷中の築地塀
銀輪をつらね少年新樹風
雨上がり新樹まぶしき建長寺
点盛りの結果
五点句
村と村つなぐ吊り橋新樹光 辻 雅宏
三点句
古文書を開けば紙魚の食みこぼし 阿部文彦
二点句
紙魚走る国語辞典の裏表紙 阿部文彦
いにしえの手帳に走る紙魚の跡 阿部文彦
五月雨や速度増したる舟下り 龍野ひろし
五月雨やオランダ坂の石畳 辻 雅宏
赴任地の駅前通りさみだるる 辻 雅宏
目鼻さえ区別なき地蔵新樹光 青山好男
5バーツの籠いっぱいのバナナかな 植木 彩由
五月雨にひねもす烟り法隆寺 辻 雅宏
ヒロインの涙を齧り紙魚きらり 神長誉夫
雨上がり新樹まぶしき建長寺 阿部文彦
夫眠り書斎に紙魚の走る音 原田啓子
新樹風抜くる谷中の築地塀 龍野ひろし
峡谷のトロッコ列車新樹風 辻 雅宏
熊野古道翳りの中の新樹かな 辻 雅宏
一点句
湧き水に命与えて新樹光 神長誉夫
五月雨を眺る猫の背や哀し 瀧口 孝志
五月雨や龍と目が合ふ天井画 龍野ひろし
五月雨や豆ふっくりと芽をかかぐ 水野幸子
幼子の背をすっぽりと新樹蔭 原田啓子
新樹晴れ川崎宿の芭蕉の碑 植木 彩由
五月雨や茶房の時はゆるやかに 龍野ひろし
定まらぬ嬰の眼や新樹光 原田啓子
徒歩き新樹にもらふ生気かな 辻 雅宏
五月雨やしんがりを行くランドセル 阿部文彦
五月雨に句点打つよな赤き傘 神長誉夫
木洩れ日に緑いやます新樹かな 辻 雅宏
道産子の葦毛三つ編み緑さす 水野幸子
爆弾のやうなおむすび新樹光 植木 彩由
銀輪をつらね少年新樹風 龍野ひろし
★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/
★ネットテレビ「俳句TV」から毎月点盛りの結果発表https://www.youtube.com/channel/UCxvCKp1aE7_pAWNsjr_czQQ
※ネット句会では当季雑詠もしくは、兼題での投句を受け付けております。季感が明らかにずれている俳句の投句はお断りしておりますことご了承下さい。
~~~勝ち抜き戦の結果・夏の戦~~~
村と村つなぐ吊り橋新樹光・・・5点
夏の戦を吊り橋の句が勝ち抜きましたね。やはり絶景の句は強いです。今年も長い猛暑ですが次回は夏最終回です!
(夏:5月~7月)
~~~今月の選評~~~
バーツの籠いっぱいのバナナかな
日本円で20円余りで籠いっぱいに買え、旅先のタイでの得した気分がみてとれる。
★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/
★8月の兼題(7月末日〆切)
【赤のまま】【鰯雲】【渡り鳥】
※ネット句会では、兼題での投句、もしくは当季雑詠を受け付けておりますが、季感が明らかにずれている俳句の投句は季節ごとの勝ち抜き戦のためお断りしておりますことご了承下さい。
★オンライン句会
毎月のお題にこだわらない自由な俳句を募集しております。気軽にご参加ください。
https://onlinehaiku.jimdofree.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【今月のワンポイントレッスン】
今月はお休み
今回から新しいテーマでこのコーナーの考察を続けて行きたいと思います。
これまで「や」「かな」「けり」の切れ字について芭蕉の「奥の細道」に視点を当て考えてきました。今回からは、そうした手法的な考察ではなく、全体の歴史を見てゆこうと思います。芭蕉が俳諧の発句として、俳句を一句に独立させて、江戸前期に全国に広めました。
古池や蛙飛び込む水の音・・・芭蕉
この句が、芭蕉の俳句の大元と成る開眼の一句だと言われています。句意は「蛙が飛び込む水の音が響きわたっています。何と静かな古い池であろう。」季語は「蛙」春となります。
貞享3年1686年芭蕉43才の句です。蛙を句材に平凡な事柄に風情を見出すことにより、和歌や連歌、またそれまでの俳諧の型にはまった情趣から一線を画したものであるとされ、この句が芭蕉開眼の名句と云われています。この後46才で「奥の細道」の旅にでて、多くの名句を生み出しています。
閑さや岩にしみ入る蝉の声・・・芭蕉
この句も「蝉」という平凡な事柄を詠んでいますが「閑さ」という情趣が禅の精神である侘び寂びにも通じる深い感慨をもたらしています。
芭蕉はこうして江戸前期にこれまでの俳諧の世界を発句という一句独立した文学として高めていったのです。そして、1694年元禄7年51歳で江戸を発ち伊賀上野へ向かう途中に大阪で倒れ病状悪化の為に死去しています。蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風を確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人と現在でも云われています。
(会報令和六年四月号より 上野貴子)
「俳句TV」ミニ講座下記より
★過去番組ページはこちら
https://nbsacademy.jimdofree.com/
【ネット句会後記】
夏の戦第二ステージは、5点句が出ましたが最終ステージの展開が楽しみです。今月から秋の兼題になりますが、どれで詠んでいただいても結構です。再三お願いしていますが、選句された句に鑑賞のコメントを寄せて下さる方が若干名ですので、ご協力をお願いします。
(令和六年七月 辻 雅宏)
★ネット句会への投句(5句)& 選句(5句)
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/JFET4VCymDtxJaSr/
~LINE公式俳句大会6月結果発表~
<大賞>
42 大西文子 星空と新樹の下で待ち合わせ
<2点句>
6 奥平雅子 世田谷線窓の近くに釣り忍
20 山本佐和子 真緑の服して新樹潜りけり
25 鈴木拝 花嫁や 祝う門出の 新樹光
33 荒木かをり 新樹の香ぬり絵にはまる母米寿
39 大西文子 坂道を駆けておいでと新樹光
45 さこたゆう 若き者新樹の下でボール蹴る
27 山本 佐和子 五月雨の打つ由緒ある木造屋
39 大西 文子 テラス席吾子と取り合うかき氷
31 大西 文子 手を合わすお地蔵様の顔に蜂
この他の結果はLINEよりご覧ください。
★まずは気軽にこちらからご登録下さい♪
※ネット句会ではこのページにてLINE公式俳句大会の結果発表と連動してまいります。
自由なオンライン句会はこちら
https://onlinekukai.jimdofree.com