2024年8月19日俳句記念日のイベントが無事終了いたしました。
詳細はこちら
8・19俳句記念日 – haikukinennbi ページ! (jimdofree.com)
俳句記念日の俳句のご応募〆切7月19日が迫って参りました!
今年は春の天候不順からどうにも出足が鈍いはじまりですが
そろそろ加速です!!!!
思いつくままに感じたままの自由な俳句をどしどしお寄せください!
8・19俳句記念日 – haikukinennbi ページ! (jimdofree.com)
俳句のご応募あっての俳句大会です。ご応募はこちらへ
https://forms.gle/13RCypYBJ1LmYVsx8
農業体験ツアー参加しました。少し早いいちご狩り&トマト捥ぎでしたが楽しく自然に触れて面白かったです。
ハウスの周りには春の草花が沢山咲いていて自然に触れるいい機会でした。
蒲公英や小松菜の花、ホトケノザらしき紫の花、これは七草の仏の座とは別品種らしいです。ぺんぺん草も沢山咲いていました。
自然は俳句の句材が一杯!!!イチゴやトマトは夏ですがハウスはぽかぽかで汗ばむくらいの温度でした。
3月の句会情報にお題が更新されました。
各句会ごとにお題が変わりますのでご確認くださいね。
ネット句会は季節の勝ち抜き戦ですのでお題に注意して春夏秋冬の勝ち抜き戦をお楽しみ下さい。
★句会情報はこちらよりご覧ください。
Information – nbsacademy ページ! (jimdofree.com)
己書まだまだ修行中ですがなんちゃって俳句を己書風に書いてみました。
これは文字アートです!!!
是非、俳句の内容と文字に表現している作者の想いをご覧ください。