☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【蛙が鳴く頃ですね?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
GWが明けましたね。
10日も続くと
少し怠け癖が付きそうですが
今年はまだコロナ禍なので
遊び疲れというほど翅を伸ばすことが
出来ないで「ステイホーム」のGWだった方が
意外に多いように感じます。
   ・
   ・
この頃になると野山では
蛙の鳴き声が聞こえてきます。
「蛙」は俳句では春の季語なのですが
不思議なことに七十二候では
5月5日頃からが「鼃始鳴」
「かわずはじめてなく」
蛙が鳴き始める頃とされています。
これは日本だと少し遅い感じがしますが
蛙には沢山の種類があって
「雨蛙」や「蟇・ひきがえる」や「蝦蟇・がま」「がまがえる」
などは俳句でも夏の季語なんです。
   ・
   ・
この頃から鳴く田んぼの蛙は
けろけろと軽い鳴き方と
げろげろという低い鳴き方が
入り混じったかんじですよね。
懐かしい田舎を思い出します。
東京ではさすがに蛙の声はしません。
   ・
   ・
その為でしょうか???
春の蛙が「蛙の子」なのか「蛙」なのか
「蝦蟇」なのかはよく解らないです。
それでも「お玉杓子」から「蛙の子」が
「蛙」になるまでの短い春の間が
そろそろ夏になると成長して
大きくなってくることは確かですね。
   ・
   ・
蛙は何年も生きられる動物で
冬には土の中などで冬眠します。
数年から10年以上生きるものもいるといいます。
案外、謎の多い動物ですが
愛嬌のある姿は昔から人間に好まれていますね。
   ・
   ・
特にこれから雨の多い季節になると
「雨蛙」が出てきて
人間に雨が降ることを教えてくれます。
緑の瑞々しい色が葉っぱの上で
ぴょんと跳ねる姿は
芭蕉翁だけでなくその昔からの
人気者だったことは間違いありませんね。
   ・
   ・
春から夏の田んぼに苗が植えられて
青々とし始める頃までの
晩春から初夏にかけては
まさに蛙の合唱が夕暮れの
田舎の風景です。
   ・
   ・
そろそろ蛙や蚯蚓が
田舎だけでなく都会の片隅に
姿を見せ始める季節になりました。
コロナ禍とはいえ
自然のサイクルには逆らえません!!!
これから夏らしく太陽が照り付けるまで
心地よい生き物たちの楽園が
どこかに潜んでいることに
気が付くことでしょう。
   ・
   ・
そんな都会の小さなオアシスが
気が付けば
通い慣れた道端のその足元に
隠れているかも知れませんね。
   ・
   ・
地球は人間だけのものではないことを
決して忘れてはならない!!!
新たな時代がやって来る
そんな気がしてなりません。
生き物たちの美しい地球を
大切に生きて行かなければなりませんね。
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/

★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年5月8日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【三度目のゴールデンウイーク?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今週はとうとうGWがやって来ます!!!
なんて早い歳月でしょうか?!?
昭和を偲んで始まるGW!
今年はコロナ禍で無ければ
10連休でビックバケーションでした!!!
暦の上ではコロナ禍であろうが無かろうが
10連休になる方が多いのでしょうが
何だか残念です。
   ・
   ・
お花見と同じように
やはり自粛連休となるのでしょうね!
そうするしか仕方がないです!!!
桜の開花は意外に早く
予想通りでしたから
こんどのゴールデンウイークは
早くも夏の様な暑さが来るのではないかと
考えられているようですね。
   ・
   ・
GWは「昭和の日」から始まり
1日は日曜日で「メーデー」
2日は「八十八夜」
3日は「憲法記念日」
4日は「みどりの日」
5日は「子供の日」
8日は日曜日で「母の日」
と祝日や特別な日が続き
まさにゴールデンウイークです。
   ・
   ・
GWとはゴールデンウイークの略で
「大型連休」「黄金週間」という意味です。
語源にはいろいろな説があるようですが
映画界の造語が流行り現在に至った
という説が有力なようです。
   ・
   ・
昭和26年頃にラジオの「ゴールデンライム」
にかけて「ゴールデンウイーク」
この時期をお正月やお盆以上に
映画が良く売れた時期であったことから
黄金の一週間という意味で
「ゴールデンウイーク」という
造語が生まれたそうです。
   ・
   ・
秋の「シルバーウイーク」がよく似た
連休となりますが
お休みの日の数が春のGWの方が多く
これは、暦の上からも
追い越されることは無いようです。
   ・
   ・
ちょうどこの連休の間に
「立夏」がやって来て
初夏の風が心地よく
野山に出かけたくなる
絶好の季節ですね。
なのになのに今年はもう
3度目のコロナ禍です!!!
   ・
   ・
折角のGWも自粛体制に協力しなければ
まだまだコロナ禍が収まりませんね!!!
大ショックです!!!
もうどうにかしてほしいです!!!
3回目ともなると
またか!ですが
それでもまたもや残念な
マスク連休になりそうです!!!
   ・
   ・
早くマスクをはずして
美味しい空気を吸いたいですね!!!
自然な状態がマスクを付けた状態だなんて!
やっぱり残念です!!!
なんだか顔が解らないままで
Zoom会議ばかりが多い毎日が
連休まで続くなんて!!!
もううんざりします!!!
   ・
   ・
早くおいしい空気が吸いたい!!!
友達と飲み会に行きたい!!!
旅行に行きたい!!!
握手がしたい!!!
などなど、沢山の制約が
重くのしかかってきます!!!
   ・
   ・
せめて美味しいものを自宅で食べよう!!!
というくらいが庶民の楽しみです。
それも3度目にもなると
ワクチンの副作用なのか
どうも体調がよくない方が
どんだけ多いのか図り知れませんね!!!
   ・
   ・
元気で野山へ出かけて
美味しい空気を胸いっぱい
思いっきり吸いたい
そんな今年です。
またこの後は暑すぎる
記録的な猛暑がやって来るに
違いありません!!!
今からコロナ禍の猛暑を覚悟ですね。
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年4月24日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【早くも虹が出る?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
この時期は二十四節季では
まだ「清明」ですね。
「天も地もすべてのものが
明るく清らかな季節」
とされています。
まさに日本の春爛漫です!!!
   ・
   ・
そんな、清明の頃も
「穀雨」を控えて
そろそろ春の雨が降り始めて
大地を潤してくれます。
春の雨は気まぐれで
清明と穀雨の間には
意外にはっきりとしない
天気雨が降ったりします。
   ・
   ・
しかも、意外なことに
この春の雨のはっきりしないお天気には
虹が出やすいのです。
「虹」は俳句では夏の季語ですが
暦の上では
早くも四月の中頃には見られるようなのです!!!
意外や意外!!!
七十二候では「虹始見」にじはじめてあらわる
と言われているのです????
   ・
   ・
桜の頃の花冷えや
驚くほどの夏日が来たりする
春の変わり易い天候の表れで
何と虹が見られるのです!!!
   ・
   ・
なかなかこのことには
気が付きませんよね!!!
虹は現代では七色と言われていますが
その昔、江戸時代の日本では
虹は三色だと思われていました。
日本人は三が好きなのでしょうか???
まあ奇数は縁起がよいといわれますから
昔の人は三色に見えるといっていたのですね。
   ・
   ・
はっきりしない小雨の後に
そらがパァ~と明るく晴れるような
そんな時に虹が出るのです!!!
夏の夕立ちとは違い
春の優しい小雨は案外気まぐれです。
   ・
   ・
そんなちょっと憂鬱な気分を
美しい虹が空に架かることで
きっと昔の人も
心が癒されたに違いありませんね。
冬には見れない虹が初めて山野や
田んぼの彼方の大空に
いつの間にか架かり
いつの間にか消えてゆく
素敵な光景ですね。
   ・
   ・
東京では海を渡るレインボーブリッジ
がありますが
自然の目覚めを祝い
潤いを与えて育んでくれる
自然のなせる不思議な贈り物です!!!
   ・
   ・
これから日増しに暑くなり
また今年も猛暑がやって来る
大地が燃えるような激しい夏の
前触れなのでしょうか???
どこかで虹を見ることが出来たら
何だかラッキーで縁起がいい気がしますね。
   ・
   ・
夏を待てない江戸っ子には
この上ない大自然の恵みとなりますよう
コロナ禍の終焉収束を
春の虹にまでも
祈りたくなる毎日です!!!
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年4月17日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【越冬の渡り鳥が帰る頃?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
四月もいよいよ中盤です。
東京あたりでは
桜の満開の季節が
もうすぐ終りを迎え花吹雪の季節です。
   ・
   ・
この頃になると
日本で冬を越していた
秋にやって来る渡り鳥が
北へ帰ってゆく頃なんです。
俳句では「鳥帰る」といい春の季語です。
   ・
   ・
春に帰る鳥には
「雁」や「鴨」「白鳥」「鶸・ひわ」「鶫・つぐみ」
などがいます。
それぞれ北の繁殖地へ帰ることを
「引く」ともいい「鳥引く」「小鳥引く」「引鳥」
などとも言われています。
俳句ではよく使われる季語ですが
なかなかこの頃では見過ごしていますね。
   ・
   ・
自然界の雄大なサイクルは
人間にはとうてい予測できませんが
渡り鳥が日本にやって来る
自然界の動きには
今も昔もまだまだ大きな違いは無いようです。
   ・
   ・
俳句では「鳥雲に入る」という季語があり
越冬して北へ帰る渡り鳥が
雲間に消えてゆくように見える
そんな様をいう言葉です。
「鳥雲に」といったり「鳥曇」「鳥風」
なんて言い方をしたりして
この頃に曇り空が多いことや
鳥がこの頃の風に乗って帰ってゆく姿を
言葉で描写しています。
どこか風情がありますね。
   ・
   ・
渡り鳥の不思議が
日本人には切ない情緒に感じられて
さまざまな歌や俳句に詠まれています。
特に「雁」は俳句では
よく詠まれている季語です。
「帰る雁」「雁帰る」「行く雁」「去る雁」「雁の別れ」
など、さまざまな表現で
秋にわたって来た雁との別れを
惜しんでいるのです。
   ・
   ・
雁は「雁」だけでは秋の季語となり
やはり、別れの姿よりも
毎年やって来る秋の姿の方が
雁らしいということでしょう。
   ・
   ・
人間は春の桜を心待ちにするように
雁がやって来ることを
空を眺めながら待っていたに違いありません。
そして、春に帰ってしまう
渡り鳥の切なさが
何だか大空の彼方に
別の世界があるような
同じ地球上に住む生き物だなんて
考えられない広大な生命の不思議ですね。
今年も北から来た鳥たちが
日本を去って北へ帰る季節がやって来たのですね。
また、秋には渡っておいでね!!!
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/

★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
2022年4月10日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

【花満開!?!】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今週は東京では
いよいよ桜が満開の極みですね。
桜が咲くと日本の春を感じます。
   ・
   ・
「桜」は春を代表する花で
俳句では「桜」といえば「花」と言われています。
そこで「花」が春の季語なんです。
花といえば桜の花の事をいいます。
   ・
   ・
桜はその美しさと
一斉に咲き一斉に散る潔さから
日本人に古くから親しまれて来ました。
江戸時代にはお花見として
八代将軍徳川吉宗の享保の改革で
飛鳥山がお花見の名所となった事をきっかけに
桜を愛でる行楽が大流行!!!
   ・
   ・
江戸時代の頃には
今のお花見の原型が出来ていたのです。
染井吉野がお花見の中心になり
関東ではちょうど春を知らせてくれる
人々の心の支えになるような
年度替えの節目の頃の
別れと出会いの思い出に
いつも桜の花がありますね。
   ・
   ・
梅から始まり
桃の節句があり
そして桜が咲く
こんな春からの美しい自然の贈り物です。
   ・
   ・
そんな、春爛漫の花の頃には
お釈迦様が産まれたという
お花祭りがあります。
4月8日になります。
この日には境内に
小さな花見堂が立てられて
お釈迦様の誕生を祝う
「仏生会」が行われます。
俳句では、勿論、春の季語です。
他に「降誕会」「誕生会」「花祭」
などと云われます。
   ・
   ・
小さな可愛らしいお花で飾られた
お釈迦様の像の祀られた
お堂は水盤に安置されてあり
甘茶と言われる五色の水を
釈迦像の頭の上に注ぐようになっている。
   ・
   ・
まさしく日本の春の訪れを告げる
花のお堂はお釈迦様の誕生を祝う
桜の花の下の花祭りです。
忘れかけていた日本の美しさを
ちょっと思い出させてくれる
素敵な花御堂です。
少し気を付けてみると
寺院の片隅に可愛い花御堂が
この時期にだけ祀られている姿が
実際に見れるかも知れませんね。
   ・
   ・
まだまだコロナ禍で自粛花見の今年ですが
どうかコロナ禍が収まりますよう
お花に囲まれたお釈迦様にお祈りします。
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年4月3日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【桜まさしく始めて開く?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今年の桜の開花は
連休の3月21日でした。
ほぼ例年並みのようですが
昨年が早く今年は
意外に遅いのかも知れない
と予想のつかない
3月の初めでしたが
この時期になれば
七十二候では「桜始開」
さくらはじめてひらく
と言われる頃で
まさに桜が見ごろを迎えます。
   ・
   ・
これは皆さん良くご存じでしょうが
この桜とは染井吉野のことです。
染井吉野は
「江戸彼岸桜」と「大島桜」を
かけ合わせた江戸時代に作られた
新しい品種ですね。
   ・
   ・
この桜が日本中で
お花見の流行りをもたらした
と言われています。
   ・
   ・
勿論、もっと昔から
日本には桜はありました。
自然に咲く山桜が
近い品種でしょう。
   ・
   ・
太古の日本人は
桜の花と上り鮎で
秋の豊作を占っていた
という説があります。
桜の花には日本人に
元気を与えるような
癒してくれるような
優しさがありますね。
儚げで散る花びらが
お米のように見えるので
きっと秋の豊作を願う気持ちが
自然に沸いてきたのですね。
   ・
   ・
上り鮎には威勢のよい
生物の目覚めの象徴のような
命の息吹を感じて
昔の人は豊かな実りを
占う為に
今か今かと待ち焦がれていたに
違いありません。
現代でも解禁が待ち遠しい
人気の魚です。
   ・
   ・
春の自然の目覚めは
今も昔も秋の豊作を願う
人間に営みの始まりでも
あるのですね。
   ・
   ・
美しい大自然の目覚めの春に
桜はぴったりなはなむけです。
短い期間に美しく
一斉に咲く美しさは
江戸時代からと言いますが
太閤秀吉の時代にはすでにお花見が
盛大であったという説もあります。
   ・
   ・
庶民の多くに広がり
誰もが一年の始まりの記憶に
桜なくしては語れない
そんな日本の春を代表する
「桜の花」コロナ禍ですが
いよいよ見頃ですね。
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年3月27日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【明日から昼が長くなる?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今日は春分の日ですね。
この日を中日として
前後3日で7日間がお彼岸です。
よく暑さ寒さも彼岸まで
と言われますが
春分の日は昼と夜の長さが
ちょうど半々となり
明日からは少しずつですが
昼の時間が長くなります。
   ・
   ・
これは皆さん良くご存じですよね。
今日から秋分の日まで
昼の時間が伸びて暑い夏が来ます。
毎年記録的な猛暑ですが
もうそろそろ環境問題が
日本でも問題になりそうですね!!!
   ・
   ・
お彼岸はお墓参りをして
ご先祖様を敬う日です。
感謝の7日間ですね。
そんな国民の祝日でもあり
そろそろ桜が咲き始める
春本番の訪れを感じる頃です。
   ・
   ・
寒さが和らぐと
心も和らぎますが
今年もまだコロナ禍では
安心していられません!!!
不安な時代が早く終わって
暖かな春らしいお花見がしたいですね。
   ・
   ・
春分の日には自然の目覚めを大切に
人間の小ささや愚かさを
大自然の巡る季節の中で
ひしひしと胸に刻みこんで
コロナ禍をのり越えなければ!!!
いったい神様はどうして
私達人間にこんなにひどい
パンデミックという試練を
お与えになったのでしょうか???
   ・
   ・
もうこれ以上は誰も耐えられない
厳しい試練ですね!!!
3年もの月日がいつの間にか
自粛生活にすり替えられて
何だか魔法の玉手箱でも
開けたかのように
あっという間に年を取ってしまいました!!!
   ・
   ・
何だか切なくて悔しいのは
私だけなのでしょうか???
そんなはず無いですよね!!!
きっと皆同じように感じているはずです。
   ・
   ・
今日を境に昼と夜の時間が入れ替わるように
桜が満開になる頃には
コロナ禍以前の日常が
この自粛生活と入れ替わってくれたら
どんなに安心なことか!!!
   ・
   ・
そうはいかない
コロナ禍の春分の日ですね。
どうであっても天から頂いた
大切な命ですから
これからも自粛協力しながら
どうにか元気で生きてゆかなくては!!!
今日でまん延防止対策等
解除の予定を信じて
自粛花見を楽しみに
この春を過ごしてゆくしかありませんね。
いよいよ春本番ですから!!!
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年3月20日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【桃の花には霊力がある?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今週はお彼岸が来ますね。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われて
この時期を過ぎると春本番となります!!!
ちょうど桃の花が咲き始める頃です。
桃は中国では不老長寿のお守りとして
縁起が良いとされています。
   ・
   ・
日本ではその謂れは
「古事記」にまで遡り
邪気を払う魔除けとされています。
子宝のご利益もあると言いますね。
桃には命を救う霊力がやどり
美味しくて強い種を持つ果物なんです。
   ・
   ・
春の花には美しく咲いた後に
必ず実をつけるという
素晴らしい霊力がありますね。
梅の花には梅の実がなり
桃の花には桃の実
桜にはサクランボがなります。
   ・
   ・
林檎や梨は花は小さくて
実が美味しいので
実の方が好まれますね。
案外、春の花は優れものです!!!
生き物が冬眠からさめて
山が目覚める自然界からの
素敵な贈り物ですね。
   ・
   ・
今年の桜の開花は例年並みで
22~24日くらいになりそうです!!!
昨年だと今日あたりから
開花の便りが聞かれていましたので
昨年より1週間くらい遅い開花です。
それでも例年の記録からは
ちょうどその頃が多く
平均的な例年並みとなるようです。
   ・
   ・
桜が咲くころまでに
少しでもコロナ禍が収まってくれると
本当によいのですが
今年も残念ながら自粛花見ですね。
   ・
   ・
兎に角、これ以上は感染者数が
急激に増えるようなことが
決しておこらない
暖かな春が来ることを
世界中で祈っています。
花祭りのお釈迦様にコロナ禍の終焉収束を
心の底からお願いしたいですね。
もうそろそろ限界ですよね!!!!
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/

★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年3月13日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

【土から虫が這い出す!?!】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今週はいよいよ冬眠から覚めて
虫たちまでが這い出す季節
という「啓蟄」を5日に迎え
春めいてきました。
   ・
   ・
「啓蟄」は意外に良く聞きますね。
土に籠っていた虫たちが
だんだん山野に姿を現します。
小さな虫は都会でもよく見かけます。
   ・
   ・
葱坊主の周りを
蝶が舞い始めるのも
そろそろですね。
菜の花が咲いて紋白蝶が舞い
この世の春がやってきます。
   ・
   ・
子供たちの辛い
大試験の時期を過ぎて
卒業や進級を控えて
もうすぐやって来る
春休みが待ち遠しい!!!
そんな時期ですね。
   ・
   ・
人生には山あり谷あり
悲喜こもごも!!!
いつの間にか時が過ぎて
自然に大人になるようで
実は大変な試練の連発です!!!
   ・
   ・
これでもかこれでもか
という辛い試練の数々を
どうにかこうにか潜り向けて
みんな大人になるのですね。
自分が通り過ぎて来た
これまでの道のりと
さほど変わらないはずの毎日が
今から考えると
大変な試練だったのか???
と改めて気づかされます。
   ・
   ・
大きな試練も小さな試練も
どんな坂道でも
通り抜けて登り続けて
やっと人生を全う出来るのですね。
   ・
   ・
春が来るたびに
毎年新しい出発を繰り返して
人は自然と生きてゆく!!!
雄大な生き物たちのサイクルです。
繰り返されているようで
決して同じ時間は二度とこない!!!
不思議なものです!!!
   ・
   ・
短い人生を悔いなく
自分らしく生きられれば
何だかそれで充分ですね。
後先考えてはいられない
終わらないパンデミックの時代に
この先に何が待っているのか????
   ・
   ・
決してだれもにも解らない
遠くて近い未来に
生きていく限り希望を持って
立ち向かって行くのみです!!!
   ・
   ・
まだ続く自粛生活のなかで
新たな船出が目の前です。
厳しい船出ですが
この時代を生きる人間の
宿命ですね!?!
こんなコロナ禍ならコロナ禍なりに
楽しく素晴らしい人生を歩んで行かなくちゃ!!!
土から虫が這い出すように
コロナ禍のジレンマから抜け出して
また新しい春を心行くまで楽しみましょう!!!
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年3月6日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡 【雨水の後の月曜日?!?】NBSAcademy便り

おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
   ・
   ・
今日は雨水の後の月曜日です。
二十四節気の「雨水」とは
冷たく固まった大地に
春の雨が降り注ぎ
潤いはじめ少しずつ
大地が柔らかくなり
生き物たちが目覚めだす頃
そんな意味合いの言葉です。
端的に言えば「雪が雨になる頃」
ということです。
   ・
   ・
まったく暦の教えは
古臭いとは言え
今でも通じるところがあり
案外気を付けてみると貴重です。
さすがに氷の上を
魚が飛び跳ねる光景は
なかなか見れませんが
北国ではそろそろ
そんな雪解が始まる頃でしょうか。
   ・
   ・
それでもまたこの頃は
気温の変化が激しい頃でもあり
寒暖の差で体調を壊さないよう
充分な注意が必要です。
東京でも雪が降ったりしますから。
   ・
   ・
コロナ禍であっても無くても
そんな、この木の芽時には
老若男女を問わず
健康には要注意です。
   ・
   ・
俳句では「木の芽時」は春の季語。
新たな木々の芽吹きの時です。
この時期をのり越えて
暖かな春を迎えられるよう
例年以上に焦らずに一歩ずつ
必ずやって来るであろう
新たな春の船出を期待しての
大切な準備期間ですね。
   ・
   ・
★俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。 ★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」 https://www.facebook.com/haikutv/
★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので タップしてみてください♪ https://lin.ee/UY7VIpw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新型コロナウイルスについての情報 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


2022年2月20日 | カテゴリー : 俳句 | タグ : | 投稿者 : 事務局